医学生のみなさんへ
徳島健康生活協同組合が運営する、病院・診療所(医科・歯科)および介護事業所は、「いつでも、どこでも、誰もが安心して医療と福祉を受けられるために」全国で医療福祉事業と運動に取り組んでいる「全日本民主医療機関連合会」(民医連)に加盟しています。
様々な学習企画や病院実習・見学の受け入れ、奨学金制度で、医学生をはじめとする医療系学生の学びと大学生活を応援しています。
病院見学・体験実習のご案内
医学科全学年を対象に、年間を通じて実習・見学を受け入れています。
»徳島健生病院(臨床研修指定病院)
»健生石井クリニック
»健生きたじまクリニック
»健生西部診療所
»健生阿南診療所
- 病院見学:徳島健生病院の概要説明と院内見学
- 実習:診療現場で実際に体験ができます。(学年に合わせた体験内容になります)
- 入学前医師体験:医学科に合格された方を対象に、合格~入学までの期間、医療体験・医師体験ができます。
「実習をしたいけど、どんなことが出来るの?」というあなたへ
学年ごとのポイント
将来みなさんが働く病院(医療現場)というところがどんなところかをまず知ってください。
どんな患者さんがいて、どんな職業の人たちが働いているのかを知ることで、これからの学びの視野が広がるに違いありません。
低学年 | 将来みなさんが働く病院(医療現場)というところがどんなところかをまず知ってください。 どんな患者さんがいて、どんな職業の人たちが働いているのかを知ることで、これからの学びの視野が広がるに違いありません。 |
中学年 | 今、大学で学んでいる内容が臨床の場でどのように繋がっているのかを体験して学ぶことができます。 実際の医療現場で、様々な職種と関わりながら医師がどんな役割を果たしているかをみてみませんか? |
高学年 | 大学の臨床実習とは違った、地域に密着した「プライマリ・ケア」を体験することができます。 また、医師に同行実習することで、卒後の研修を具体的にイメージすることができます。 |
※低学年のうちは「とにかく何でも見てみよう」。興味のある体験と、おすすめ体験の組み合わせで1日体験から。
高学年は、医療全体がみえるように、また患者さんに継続してかかわれるように、複数日をお勧めします。
実習プラン例
午前 | 午後 | 夜 | |
---|---|---|---|
プラン1 | 医師同行(外来、救急) | 多職種見学 リハビリ科、薬剤部 放射線科、検査科 食養科、地域連携等 多職種カンファレンス |
実習振り返り (健康班会) (当直体験) 医師懇談 |
プラン2 | 外来等医師同行 各種検査等見学 (エコー、内視鏡、CTなど) |
医師同行(病棟回診) 病棟カンファレンス |
|
プラン3 | 診療所 | 訪問診療 | |
プラン4 | 外科外来診察見学 | 手術室オリエンテーション 手術見学 ※解剖実習が終了した学年から可能 |
※上記プランは一例です。
希望や時間・日数に合わせて実習内容を決めることができます。
実習レポート
◆低学年のうちは「とにかく何でも見てみよう」
Aさん | Bさん | |
---|---|---|
AM | オリエンテーション | |
病院見学 内科外来見学 |
内科一般外来 | |
PM | 訪問診療同行 | 手術見学 (整形外科) |
初めての実習。外来見学では患者さんとのコミュニケ―ションが印象的だった。
訪問診療では、医師はCureだけでなくCareの視点も持たなくてはいけないことを学んだ。
1年生の時と比べて先生の説明やカルテの内容が理解しやすく、自分の成長が実感できた。
解剖をしていたので骨と筋肉がどうなっているかは理解していたが、実際の手術では見え方が違った。
◆6年生Cさん「健生病院の医療の実際と、初期研修のイメージができた」
2週間、診療所と健生病院で実習されました
検査・手術 | 病棟 | 外来 | その他 |
---|---|---|---|
嚥下造影検査 | 緩和ケアチーム会 | 救急外来 | 訪問看護 |
内視鏡検査 | 地域包括ケアCC | 発熱外来 | 石井クリニック |
CVカテーテル | 回復期リハCC | 一般内科 | |
画像読影学習会 | 研修医合同ラウンド | 当直 | 内科医会CC |
たくさんの場面で多職種での関わりや職種間の役割分担、情報共有をされていて、チーム医療がいかに重要かを強く実感した。
患者さんと関わるときには疾患のことだけでなく、本人の性格、生活、ご家族のこと、ご家族から見た患者さん像など色々な側面で考えながら、病院全体で患者さんのために最大限取り組まれていた。
実習要綱
対象 | 医学科全学年 |
受け入れ 期間 | 平日(月~金)12/30~1/3は除く |
準備物 | 白衣、聴診器・名札(お持ちであれば)、筆記用具 |
参加費 | 無料(昼食は用意します) |
※県外からお越しの方は、交通費・宿泊に関する補助があります。
※詳しくはお問い合わせください。
感染対策へのご協力をお願いします。
病院実習・見学を希望の際は、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
徳島県の臨床研修病院の中で一番小さい病院ですが、患者さんやスタッフの顔と思いがよく見えるアットホームな環境が魅力です。
入院から在宅までつながりのある医療で、退院してからの患者さんの生活も見通します。患者さんの抱える問題を身体的・心理的・生活・社会的背景も含めてまるごと受け止め、多職種によるチーム医療と地域連携で患者さんのHappyを探ります。
ぜひ、一度見に来てください。
奨学金制度
徳島健康生協では、将来徳島健康生協の病院・診療所などで働く意思のあるみなさんの学生生活をバックアップするため、奨学金制度を設けています。
経済的な援助だけでなく、さまざま企画を通して学年・大学を越えた仲間づくりや徳島健康生協の職員との交流が出来ます。
ぜひあなたも徳島健康生協の奨学生になりませんか?
奨学金の内容、申請方法等、詳しくは奨学金制度のページをご覧ください。
奨学生になったら
医療・医学の勉学はもちろんのこと、医療現場や医療をとりまく社会の状況にも目を向け、様々な学習交流活動(奨学生活動)に参加します。
◆奨学生会議 月1回 必ず参加しましょう
◆奨学生活動に参加、協力します。
健康生協や民医連で医師として活躍するため、まためざす医師像に近づくために行う学習や活動全般を、「奨学生活動」と呼んでいます。
「医学生のつどい」や「フィールドワーク」などの企画に、参加するだけでなく仲間と一緒に準備段階からの企画作りも経験します。
◆病院や診療所での実習や体験
技術的な学びだけでなく医師や職員との関係作りにも役立ちます。
◆学生担当職員が、学生生活と奨学生活動をサポートします。
奨学金の内容、申請方法等、詳しくは奨学金制度のページをご覧ください。
企画・活動紹介
医療者像を探求し、なりたい医師になるための学びあいを応援します。
◆民医連の医療と研修を考える
「医学生のつどい」
全日本民医連が企画する「医学生のつどい」は、全国の医学生と出会い、学びあえるチャンス!
医療や社会について学び、医療観を深めます。
◆中四国医療系学生のつどい
(略称:中四つどい)
中四国の医療系学生が集まり、学び交流する企画です。
共通のテーマをもとに、多職種の視点でいろんな切り口や感性で学べるのが「中四つどい」の魅力です。
徳島県民医連学生サポートセンター(略称:サポセン)
徳島県民医連(徳島県民主医療機関連合会)では、医療系学生の交流や学習を応援するためにサポートセンターを設けています。
サポセンでは、病院実習・見学、奨学金のご相談のほか、Wi-Fi環境を整備し、休憩スペース・コピー機もあるので、企画の時はもちろん、昼休みや授業の空きコマを利用して気軽にご利用ください。
サポセンの開店時間は、サポセンカレンダーでご確認ください。
お知らせコーナーで案内します。
ランタイムミーティング
週に1回ランチ(お弁当)を無料で提供しています。医学生や医療系学生の交流の場としてもご活用ください。
学習企画
医療や社会について考える学習の場やメディカルシネマかふぇなど、時々の学生の要望をもとに計画しています。
交流企画
入学おめでとう会(新歓)、クリスマスや望年会。サポセンの中だでなく、サポセンを離れて地域に出ていく企画も実施しています。
オンライン企画
各地で行う学習会や企画、オンラインでの参加は、自宅からはもちろんサポセンで一緒に視聴が可能です。
アクセス
名称 | 徳島県民医連学生サポートセンター |
住所 | 徳島県徳島市庄町1丁目14-6 パークハイツ101 |
電話 | 088-633-3224 |